2022年4月– date –
-
社会人
発達障害ひろ:「先輩さん」と「後輩くん」に打ち明ける【救われた物語】
こんにちは。ひろASD@ひろです! ※この記事は、ひろが自己開示をした時のお話です。 息抜きの読み物程度に楽しんでいただいて、ちょっと暖かい気持ちになっていただけると嬉しいです。 私が自己開示をする時の明確な基準は全くありません。 話をしていて... -
幼少期
【体験談】保育園/幼稚園どうだった?大変だったことや対策まとめました!
発達障害の子どもが保育園や幼稚園で何を思い、何を考えているのか?大変だったこと・つらかったこと、私の経験をもとに対策をまとめました! -
日常
発達障害/ASDの私が宇宙人たる理由【Vol.1 記憶力】
「私が宇宙人たる理由」シリーズ第一弾!今回は、記憶力について深堀りしてみました。不思議なASDの記憶力について、迫ります^_^ -
診断・検査・カウンセリング
【体験談/失敗談】発達障害の私がカウンセリングを受ける理由!
生まれつき、出来ることと出来ないことの差が大きな発達障害。その特性を上手く活かしていくためにもカウンセリングは有効です。カウンセリングについて、その内容に触れてみませんか? -
大学
発達障害ひろ:「少年A」と出会う【ASD同士のちょっと変な物語】
私が大学時代に出会った「少年A」。お互いに変な者同士!?摩訶不思議なASDたちの日常を覗いてみたい方、ちょっとした息抜きとしてどうぞ^_^ -
社会人
発達障害は本当に疲れやすいの?どんな感じ?その理由と和らげ方5つ!
発達障害者故の独特の「疲れやすさ」発達障害者はなぜ疲れやすいのか?どう対応したらいいのか?そんな疑問についてまとめてみました! -
診断・検査・カウンセリング
発達障害の診断や検査、どんな流れでするの?したほうがいい?【実体験解説】
発達障害って診断が必要なの?受けるメリットって何かあるの?発達障害と実際に診断を受けた私がその内容や検査についてまとめてみました! -
社会人
大人の発達障害ってなに?当事者が思うつまずきやすいこと3つ!
「大人の」発達障害とは何なのか?社会にでて役に立つところ・つまずきやすいところをまとめてみました。当事者の話を是非覗いてみてください^_^ -
幼少期
発達障害の子どもの特徴は?当事者が思う気をつけてほしいこと3つ!
発達障害の子ども、その特徴は個性なのか?障害なのか?実体験を踏まえながら、特徴についてまとめてみました!
1